≪ 2009年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年08月 ≫
≫ EDIT
2009.07.30 Thu
息子の眼科定期健診があったので
ついでに私のコンタクトレンズも購入しようとついて行きました。
ところが、私だけ検査のフルコース・・・

あっちの部屋、こっちの部屋・・・
この機械、あの機械・・・
あちこち飛び回って、
気分は花の蜜を集めるのに飛び回っている蝶々←(思うだけは自由~

)
検査時間は2時間。
もうお腹いっぱいです

(笑)
眼科には年に4回以上通っています。
でも、ここ何年か自分の視力がわかりません

視力検査の時も「今回は3歩下がった。」とか「4歩下がった。」とか・・・
よく「あの文字の上から読んでみてくださ~い。」という検査盤は使わないから。
ちなみに今日は2歩目も微妙でした。
私の視力は どれくらい~?
息子は「裸眼で一番上の文字は何とか見えるよ

」
それは自慢じゃありません

| いろいろ
| 23:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.27 Mon
朝から(私も含め)それぞれお出かけして
9時には誰もいなくなった「たかちん家」です。
今日も内容の濃い一日が始まりましたよ~

息子の通う高校は夏休み中に懇談があります。
今日は朝一でその懇談へ。
去年と同じ先生だから 緊張もなくお話しできます。
心配な事もなく 志望校の事でアレコレ話していると・・・
「一匹オオカミになれるといいんですけどね~。」という先生の言葉。
息子の志望学部は道内ではとっても少なく、
お友達に同じ進路希望の子がいないので
オープンキャンパスに行ったりできない・・・と。
「実際にそういう場所に行って 試験管でも振らせてもらえば
その気になると思うんですけどね~。」とおっしゃっていました。
うちの息子、一人だとどこにも行かないんですよ。
先生は、一人でも大学を見に行ったり、研修に行ったりできる
「一匹オオカミ」になって欲しいようです。
あと、「ゲームの時間を勉強にまわすとすごく変わりますよ。」
え~、え~、それはわかってます。
毎日 言ってます。
それでも 勉強しないんですもの!!
「頑張れば何とかなると思うんですけどね~。」と言うので
「わかりました。頑張ります!!」と言うと
「お母さんが頑張っても(笑)」と(笑)
そうよね

では 私は『頑張って』ハッパかけます

中2から息子は先生に恵まれています。
信頼関係が大事だと思うので 親からしても安心できます。
反対に娘は担任にしても 部活にしても・・・

な感じ・・・
ちょっと かわいそうです

頑張れ! 我が家の自由人(娘)!
先生に負けるなよ~

| 家族
| 15:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.25 Sat
今朝は久しぶりに4時起き・・・。
パパさんが片道2時間以上かかる現場にお仕事に行くので
「早いから弁当はおにぎりでいいよ。」と。
でもね、お弁当はパパさんだけじゃないの~。
今日からセミナー&部活の息子もお弁当がいる訳ですよ。
お弁当くらいちゃんと作りますって

今日から夏休みですが、子供達が中・高校生の我が家は
それほど大変な感じはしなくなりました。
みんなそれぞれ予定があるしね。
それに カレンダーを見ると 結構予定がいっぱいで
我が家の夏休みは あっという間に終わりそうです

| 家族
| 18:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.13 Mon
最近、体が痛いです・・・

原因はわかってます。
原因は、毎日のように観ているDVD

なぜ DVDを観て 体が痛くなる?
それはね、大好きなグループのコンサートDVDを観て
一緒に跳び跳ねたりしてるから(笑)
テレビの中で「手を挙げろ~~~

」とか「跳べ~~~

」とか言うんだもん。
そんな事言われたら 実行しなきゃ

「もしかしたら ダイエットになるんじゃない?」なんて考えもあったり。
でも、体は若者と違う訳ですよ・・・
ちょっと手をふっただけで 腕に痛みが・・・
ちょっと跳んだだけで 足に痛みが・・・
この痛みに耐えながら 今日もオーダー制作です。
もちろん、DVDを観ながらね~(笑)←やめる気はないらしい

| いろいろ
| 17:10
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.12 Sun
今朝、8時頃インターホンが鳴りまして・・・
下に住むおばあちゃんが 採れたての野菜を持って来てくれました。
「朝早くからごめんなさいね~。」って。
いえいえ、我が家は部活がお休みの娘以外 もう出かけてますから~

2年前の大晦日に大怪我をしたおばあちゃん・・・
救急車を呼び、付き添って行ったのをきっかけに
よく我が家におすそ分けをしてくれます。
何度も「普通のことなので 気にしなくてもいいですよ。」と言っても
「食べきれないから。」と。
せっかくのご厚意なので ありがたく頂くことにしました。
一人暮らしなので 話相手にもなるし

娘は・・・
もらった野菜を見て
「やったッ

カブだ~

漬物にしよう

」と。
娘にとってカブは漬物にしかならないようです(笑)
それではさっそく 浅漬けにしてみま~す

| いろいろ
| 11:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.08 Wed
息子から「学祭で使うタピオカが届くから 午前中は出かけないで。
届いたらすぐ冷蔵庫に入れてね!!」とお達しが(笑)
一応、冷蔵庫に2kgのタピオカが入る空間を確保。
でも、届いたのは・・・
『冷凍』のタピオカでした

話が違うんですけど~!
冷凍庫がいっぱいなんですけど~!!
我が家の食材達を詰めて、詰めて、
何とか タピオカ様の場所を確保しました

そんな タピオカ様の滞在予定は 1泊です(笑)
| いろいろ
| 16:57
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.07 Tue
基本、お客様がいらっしゃる時は何か音楽を流します。
今日、紙バンドを買いに来てくれた方が「Greeenだ。」と。
そう

こういうのも聴くんです。
前回は洗脳するかのように 嵐のDVDをリピート・リピート・リピート(笑)
その印象が強かったんですね~。
でもね、教室の時とかは ピアノ曲だったでしょ?
それを忘れさせるくらい 前回が強烈だったんでしょうね~

| いろいろ
| 20:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.06 Mon
薬を服用後2時間後に血液検査・・・という日が何度かあります。
今日はその日。
朝一で病院に行こうと思ったら 車の鍵がない

一応、バッグの中や思い当たる所を探してもない・・・。
あっ

そういえば、昨日みんな出かけていて 一人で買い物に行ったので
箱買いしたお茶を 部活から帰って来た息子が下ろしてくれたっけ・・・
と思いだし・・・
あ~~~!!
もしかして 息子が持ってる?
慌てて電話をしたら 持ってました

制服のポッケに・・・

出すのを忘れたのね~

時間がないので 急いでスペアキーを探したのですが 見てビックリ!
スペアがいっぱい

我が家の車は2台なんですけど~(笑)
そのほとんどがTOYOT○でした。
パパさんの車1台にスペアキーが5個?
使っているの見たことないけど~

夜、ちょっと笑いながら帰宅した息子。
今度から気をつけてよ~

| 家族
| 22:40
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.03 Fri
只今 オーダー品の制作中。
そこで疑問に思う事がありまして・・・
紙バンドは『燃えるゴミ』? 『雑紙』?
・・・
・・・
とりあえず 袋にまとめにして入れたのですが
パパさんが「加工してあるものは 燃えるゴミじゃないの~?」と・・・
区別に慣れるまで まだまだかかりそうです

| いろいろ
| 21:37
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.07.02 Thu
本日takataka先生の“ワンタン講習”です。
クルクルと巻いて、ピタっとくっつけて・・・

こんなに かわいい形になります。
これをスープの中に入れて・・・

完成です。
他にもスパムおにぎり、白菜サラダ、デザートはレアチーズケーキ。

どれもとってもおいしいんです!
そして、簡単!!
サラダは早速 夕食で作りました。
白菜を水菜に変えて~
あとは いただいてきたワンタンもちゃ~んとスープにしましたよ。
いつもいつもおいしいお料理を教えてくれる
takatakaちゃん、ありがとうございます。
そして、ご一緒したみなさん、ありがとうございました。
| お菓子&お料理
| 20:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑