自由研究になる?!
娘の冬休みの自由研究。
今回は 毛糸でドイリーを編みました。
「この記号は長編み。こうするの。」とか、「コレは長々編みだよ。」と 記号を見せながら、編み方の説明をしました。
いつも 細編みしかしていない娘は 一度にたくさんの編み方を覚えるのはムリそうなので、簡単にできるドイリーを選びました。

最初はレース糸で編んでいたのですが、なかなかキレイにできなくて・・・
毛糸で編んでもかわいいんじゃな~い
本当は 何かを調べたりとかした方がいいと思うのです。
廃材(というのかな・・・)などを使って作品を作るとか・・・
私が小学校の時、PPバンドを使って バスケットを編んでいました。
この頃から 今と同じような事をしていたんですね。
PPバンドが紙バンドに変わっただけ
編み物でも自由研究になるのかな
娘はすっかりはまったようで 本を見ながら 何かを編み続けています。
本当に親子揃って・・・(笑)
今回は 毛糸でドイリーを編みました。
「この記号は長編み。こうするの。」とか、「コレは長々編みだよ。」と 記号を見せながら、編み方の説明をしました。
いつも 細編みしかしていない娘は 一度にたくさんの編み方を覚えるのはムリそうなので、簡単にできるドイリーを選びました。

最初はレース糸で編んでいたのですが、なかなかキレイにできなくて・・・
毛糸で編んでもかわいいんじゃな~い

本当は 何かを調べたりとかした方がいいと思うのです。
廃材(というのかな・・・)などを使って作品を作るとか・・・
私が小学校の時、PPバンドを使って バスケットを編んでいました。
この頃から 今と同じような事をしていたんですね。
PPバンドが紙バンドに変わっただけ

編み物でも自由研究になるのかな

娘はすっかりはまったようで 本を見ながら 何かを編み続けています。
本当に親子揃って・・・(笑)
スポンサーサイト
| 家族 | 21:34 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑