≪ 2006年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2006年12月 ≫
≫ EDIT
2006.11.30 Thu
月末がやってきました。
忙しい~

ただでさえ忙しいのに、息子の薬がなくなって 8時から病院に行きました。
終わったのは 10時・・・
月末の2時間はつらいな~

ある程度予想をして レース編みでもしようと思って準備したのですが、病院で糸がない事に気付いた!Σ( ̄ロ ̄lll)
この頃 どこか抜けている私・・・

この間は ATMで並んでやっと順番が来たと思ったら 違う通帳を持ってきたり(笑)
来月はもっと忙しくなるのにね~
今日は 何とか業者の支払いだけは済ませて、帰宅しました。
その他もろもろは また明日。
雪が降らないといいな~。
スポンサーサイト
| いろいろ
| 20:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.27 Mon
今日は 丸底に挑戦です

粘土の教室(樹脂粘土でお花を作る)にも通っている方で、完成したお花を入れるカゴが作りたいとおっしゃったので、希望サイズに計算して 開始しました。
初めての丸底は なかなか均等にいかないらしく 苦戦・・・

でも、紐を立ち上げてみたら キレイな丸になってる

今回は 編み紐を組んだところで終了でした。
次回は 「これがいい」と言っていた飾り編み。
私・・・やったことがないけど・・・
きっと 大丈夫・・・よね・・・

(笑)

昨日のお買い物の時、またしても『甘酒ソフトキャンディ』を買ってしまいました。
そして、帰って来て すぐ食べた・・・
もう おわかりでしょう~

前歯が取れました

懲りない奴です

今朝も 朝一で歯医者へ

2週続けて 前歯を持って 歯医者に駆け込む私をどう思いますか

(* ̄m ̄) プププ~ッ
| 教室
| 16:02
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.26 Sun
本当は HP開設日にプレ企画をしたかったのですが、いろいろなお仕事がありまして・・・
11月中にはUPできるかしら

な~んて考えていたけど、ムリそうです

今、考えているのは 「2回やりたい」
1回目は 「はじめましてさん」もOK

の ビンゴでもしようかと思ってます。
ただし、設定ができればですが・・・

聞いたところによると、プレゼントがある場合は、そのものが完成してからではないといけないとか・・・
う~ん・・・
ますます時間がかかりそう・・・

2回目は いつものように参加型で

「お付き合いのある方は 2回楽しんでもらえる

という風にしたいな。」と思っています。
ただし、プレゼント自体は 1回目のものに毛が生えた程度(笑)のものですが(* ̄m ̄) ププッ
どのくらいの毛の生え方かは また後で

| いろいろ
| 15:34
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.22 Wed
午後から フリーの教室です。
テーブルの上に置いてあった ビデオBOXを見て「コレを作りたいんです。」と昨日おっしゃっていたので、今日は“ビデオBOX”に決定~

最初に 初心者の教室で 四角いBOXを作っていたので、「四角の教室といって、計算が大変ですが、自分の好きなサイズで キレイに作れるというのが ありますが・・・」と言うと、「面倒なのはイヤなので。それに、作りたいものは 先生に計算してもらいますから

」って・・・
そうですか。
それでは、前回とはちょっと違う感じで、&キレイに出来るやり方で

完成品は・・・やっぱり 前回のよりもキレイな四角になりましたよ

「自宅に帰ったら 2つを比べてみてください。きっと 違いますから^^」
だんだん キレイに 早く出来てくると 私の方も嬉しくなります

来週は 丸底に挑戦です

| 教室
| 20:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.21 Tue
フリーの教室です。
午前も午後も 教室です。
午前の方達は 石畳み編みのハート型

石畳み編み初挑戦です。
最初のうちは 間違いながらも 最後まで編み続けていましたよ。
いつも思うのですが 石畳み編みの教室は 案外静かです。
みなさん 黙々と一生懸命なんです
時間をオーバーしてしまいましたが、水に塗らして形作るところまでやりたかったので、午後の方と同時進行

とりあえず 私の作ったものを塗らして 見てもらいました。
自宅で 形成してくれてるかな~

午後の方は 前回のブレッドバスケットの続きです。
縁の飾り編みに時間がかかりましたが、完成しましたよ~。
飾り編みは自分で挑戦しようと 本を買ったようですが、「できませんでした・・・」とおっしゃっていました。
なので、完成した時は とっても喜んでくれて

よかった よかった

帰り際には 明日の教室のカットサイズをメモして帰られました。
明日は BOXを作りま~す


また 画像を撮れなかったので 私の石畳み編みのハートを。。。
| 教室
| 19:03
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.19 Sun
みなさん、キャラメルなどを食べていて 歯が抜けた(差し歯が取れた)事はありますか

私・・・経験あります。
それも 今日

困った事に 前歯だったりするんですね~・・・

お買い物の時 目にした『甘酒ソフトキャンディ』
いつも 買おうか迷っていました。
甘酒好きの私には たまらない

今日 思い切って買いました。
そして 帰って来て 即 食べました。
口に入れてまもなく キャンディの中に前歯が吸い込まれました・・・!Σ( ̄ロ ̄lll)
明日は 朝からお出かけだし、火曜日からは2日続けて教室があるし・・・
どうしましょう~~

人様の前に出るのに
“歯抜け”はいけませんよね~。
開き直って いつもより多く口を開けて笑いましょうか

(* ̄m ̄) ププッ
そういえば、10年以上前にも 同じような事があったな~・・・
| いろいろ
| 11:03
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.14 Tue
今年も この時期です。
子供達を連れて 行って来ました。
息子は 13歳以上なので 1回。
娘は 副反応が強く出るので 1回。
今回も 医師が乗り気では なかったりして(笑)
そして、私は・・・
副反応が強く出すぎて 打ってもらえない・・・

「かかったら 薬を飲んでね。」って・・・
これから歳をとって行くのに 打てないのね~。
喘息患者なのに~~!
その頃には もっといい薬が発明されていますように・・・
| 家族
| 23:43
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.11 Sat
エコ職人と化していた1日でした。。。
朝からず~~~っと今まで~

何とかBOXが出来上がり。
これの縁をかがって、蓋と合体させて ボタンを作って・・・
まだまだ 工程は続く~

肝心の オーダー品は 木工担当者が仕上げてくれてます。
もうすぐ完成

やった~~~

| ハンドメイド
| 23:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.08 Wed
今日 お友達と話していて言われた言葉・・・
「あまり うるさく言うんじゃないよ。」
これは 勉強について 話している時に言われました。
あまりにも 私が口うるさく「勉強しなさい

」と言っているから・・・
「中学生は ストレスが溜まるんだよ。」
そうそう、それは わかる。
病院の医師も言っていたし。
でもね~、ひとっつも勉強しないで ゲームばかりやっているのもね~。
せめて テスト前は勉強しようよ・・・
負けず嫌いの母から産まれたのに どうしてこんなにのんびりなの~

いつも一緒に遊んでいるお友達は 頭がいい

だからといって 頭の良さはうつらないのね~・・・
もしかして うちの子のおバカがうつってる

(笑)
来年になったら 焦ってくれるかな~

それでも 間に合ってくれればいいのですが・・・
| 家族
| 18:17
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.07 Tue
毎日、オーダー制作をしていまして、「完成が見えてきた

あと少し・・・」と思っていたら・・・
丁番がありません

いつも買っているお店に何度か行っても在庫がない・・・
今日 勇気を出して聞いてみると「製造中止になりました。在庫はありません。」と・・・
な・・・なんですとぉ~~~

ちょうどいいサイズだったのに・・・
とりあえず、道内の支店からかき集めてもらう事にしました。
集まるかな~

集まるといいな。
返答はまだ来ませんが・・・
それにしても、次回からはどうしよう・・・
落ち着いたら ホームセンター廻りでもしないとね

| いろいろ
| 16:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.06 Mon
やっぱり 熱が思うように下がらなかった息子・・・
朝から

です。
喉の風邪らしく、もうそろそろ治まるみたい。
よかった~^^
ついでに インフルエンザの予防接種の予約も済ませてきました

今年は かからないでね~

午後から フリーの教室。
前回の石畳み編みのハート

は 「頑張って自宅で仕上げてみました

」と。
キレイにできてる~

もう編み方は 完璧ですね。
「今回は 普通の編み方で ブレッドバスケットが作りたいです。」とおっしゃったので、希望サイズを聞いて カットサイズを計算

「持ち手も付けてみたいし、縁に飾り編みもしてみたい

」
その両方を組み込みました。
今日は時間がなくて完成しませんでしたが、来週はビシっ

と仕上がります

毎回喜んで(きっと・・・^^;)帰ってくださるので 私も嬉しいですぅ~

| 教室
| 21:04
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.02 Thu
今日は 昼食持込で1日教室でした。
前回の作品の続きを開始

編んで、編んで、編んで~

ひたすら 編み続けていました。
お昼ご飯を食べながら、「こういうのを作りたい

ああいうのを作りたい

」
次々と出てきます。
目標が増えていくので(笑) 「お昼休みも 頑張ります

」とまた ひたすら編んでいました。
この方は 一つ完成に近付くと 「次はこういうのを作りたいんです。」と必ずおっしゃいます。
そこで私は 完成までに 計算して 必要本数を書き出しておきます。
今日も 終わりに近付くと「ハート型って カワイイですね。」
「わかりました~

」
なるべく 本数が少なくて、短時間で編めるように・・・と計算しているのですが、底部分を作って驚いた

ちょっと 小さいかな・・・

でも、「これは これで かわいいからいいです。」とおっしゃってくださったので、次回用に再度計算して 自宅でカットしてきてもらう事にしました。
来週は 大小2つのハート

が完成です


こちらは 私が一緒に作ったBOXです。
ハートは・・・計算が間違って 小さめになったものです
| 教室
| 21:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.01 Wed

『あれこれクラフトepi』の epiさんから
とってもステキな グラスアートをいただきました
私が大好きな バラのモチーフです。
epiさんは グラスアートのお教室をされていて、
先日の手フェスにも参加されていました。
グラスアートは やってみたいもののひとつ
あいにく手フェスでは 体験できませんでしたが・・・
そんな私に epiさんがプレゼントしてくれたんです
届いてビックリしたのですが、大きい!Σ( ̄ロ ̄lll)
いただいて いいのかしら・・・
・・・と思いながらも
さっそく出して飾るところを探していたりして(笑)
本当は 窓辺に飾りたいのですが
我が家には そんなステキな場所もないので
一番 人の目につく玄関に飾らせてもらいました。
epiさん、ありがとうございました。
大切にしますね
| いただきもの
| 21:20
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑