≪ 2006年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2006年11月 ≫
≫ EDIT
2006.10.30 Mon
今日も もちろんエコエコタ~イム

やっとバッテンが終了して、霧吹きも終了~

早く乾いてね~。
ニスが待ってるから~

それにしても これからニスを塗る場所を確保しないといけないですね。
大きめのBOXが多いので それなりのスペースが必要なんです。
しか~し

我が家は とっても狭い・・・

小分けにして塗ろうかしら

オーダーをいただいた方々、大変遅くなっていますが、毎日作っています。
進行過程をこのブログで確認してくれたら嬉しいです~

| ハンドメイド
| 21:15
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.29 Sun
昨日の朝の事ですが・・・
娘の前髪が伸びてきたので 洗面所でカット

それを見ていた息子が 自分の髪も切って欲しいと言って来ました。
中学に入るまでは 私がカットしていたので 何のためらいもなく言って来たのでしょうが、しばらくカットしていない・・・
「切っておいで。」と言っても 「面倒だから・・・」と・・・
まあ、せっかくカットしてきても1~2cmしか切って来ないんですけどね

前も横も長~い髪
山Pのようにかっこいいなら別ですが(* ̄m ̄) ププッ
勇気を出して 息子の前髪を切ったら、大変なことになりまして

久しぶりだし~~~

どうにも直せない~~~

仕方なくカットに行った息子ですが、帰ってきたらビックリ

すごく短い・・・
今まで見たことないくらい 短いです。
後なんて ハムスターのお尻みたい

まあ、そのうち伸びるしね。
しばらく 我慢です。
娘は、自分のも失敗していないか、何度も確認していました。
大丈夫だって

慎重に 慎重に 切ったから

| 家族
| 20:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.28 Sat
いつも時間を見つけては オーダー制作

随分と時間がかかってしまっているので、必死に作ってます。
今日も ひたすら縁をバッテン、バッテン・・・


まだまだ続く~

明日も バッテンですね~。
これが終わったら 霧吹きとニスが待機してます

あと ひと踏ん張り・・・ふた踏ん張り・・・み踏ん張り・・・

(* ̄m ̄) ププッ
とにかく 頑張るんですぅ~

| ハンドメイド
| 19:35
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.27 Fri
本日いらした方は 3名です。
お友達同士で来てくれました
“四角の教室” は まず計算から・・・
これが 結構大変なんですよね~。
みなさん 最初は



がいっぱいです。
計算も慣れれば 大丈夫

いっぱい計算して、いっぱい間違って(笑)
そうしているうちに 出来てくるんですよ

お友達同士で来られると 分担して覚えられるかな

ちょっとだけ時間がオーバーしましたが、みなさん 無事に完成しました~

そして、また画像を撮らせてもらうのを 忘れた私・・・

今度から 常に首からカメラを下げておこうかしら

(* ̄m ̄) ププッ
今日の教室で 印象に残った言葉・・・
「冬も半袖ですか

」(教室と関係ないですが(*^m^*) )
本州の方は 私がストーブをつけて 半袖姿でいるので 質問したそうです(笑)
今年最後のイベントが 終了しましたが、お買い上げいただいた方から 「柄違いはありますか

」や「同じようなデザインで作ってもらえますか

」などのお問い合わせを何件かいただいています。
そういうメールやお電話は 責任を持って製作者に連絡して お返事を致します。
こういうお問い合わせをいただくと嬉しいですね~

今年最後に いい事がありました

みなさん、本当にありがとうございました

| 教室
| 20:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.26 Thu
SATOMIさん宅で開催されている『1day shop』へ行ってきました。
11時過ぎ頃着いたので 待たずに入れるかと思ったら ムリでした。
やっぱりね~

いつも 大盛況なんですよ

それでもなんとか中に入り、小さな雑貨を購入してしてきました

以前 同じものを買ったのですが、今日は少しお安くなっている

嬉しい~

ちょうど来ていた手作り仲間とも ちょっとお話をして帰って来ました。
今日から中学はテストが始まりまして、お昼ご飯を用意しないといけなかったので・・・
でもね・・・
お昼を食べて すぐゲームをする息子・・・
全教科 100点を取る自信があるのか~

せめてテスト期間中は ゲームを我慢しようよ・・・

| おでかけ
| 20:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.18 Wed
先週 石畳編みのコースターを作った方が 今度は「石畳編みのBOXを作りたいんです

」
・・・ということで、今日は ご希望のサイズのBOXを作りました。
「先週、帰ってからやってみたんですけど、忘れてしまっていたんですよね・・・」と言っていたので もう一度初めから

こうやって何度も繰り返していくと 体が自然に覚えていくんですよね

「先生、私この編み方 好きかもしれません。止められなくなります。」と一生懸命編んでいました。
いろいろ習い事をされている方ですが、また一つ楽しみが増えてよかったですね

作品は・・・
底の部分の半分しか出来ませんでした。
続きは次回です。
ゆっくり のんびり 楽しみながら

これが 一番です~

| 教室
| 20:35
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.17 Tue
イベント前と言えば・・・
恒例の『紙バンド巻き巻き』

今日も一日中 巻いていました。
まだ 3巻しか巻いていませんが・・・

ん~・・・
間に合う

間に合わせないと~~~

今朝、いつもとかわらない風景。
朝食が終わり、それぞれ準備をしていると 部屋から戻ってきた息子が、「今日 学校休み。」って・・・
え~~~っ

そうなの~

「開校記念日。プリント渡さなかった

」
貰っていませんが・・・
言うと 息子はカバンからプリントを持ってきました。
今頃 貰ってもね~。
きっと、息子も忘れていたんだと思う

普通に 指定Tシャツ着てたしね(* ̄m ̄) ププッ
まぁ、部活もあったから それでもよかったんですが^^
話を聞いていたパパさんは、「いいな~。パパも開業記念日を休みにしようかな

」って

いえいえ、パパさんは 一生懸命 働いてください(*^m^*)
| いろいろ
| 20:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.13 Fri
未だに

に関して、初心者です

最近は忙しくて 電源を入れる時間も限られているし・・・
元々 何か問題が起こると恐ろしいので 変なところは触らないようにしています。
お友達には笑われるけど、知らないサイトもめったに開かないんです
そんな無知な私なので

に詳しくなるわけもなく・・・
いつも画像の事でウダウダやっていました。
画像の加工ソフトなんてないから、デジカメについていたもので加工しています。
それがね~・・・
何もできないの

その話をお友達にしたら 「Office入ってるよね

」といろいろ教えてくれました。
ほほぉ~~~

そんなものが入っているのか

スタートボタン(っていうの

)は終了する時にしか使わないと思っていました(おバカさん

)
彼女は とにかくいろいろなところを押してみるようです。
何かあっても自分で直せるからかな。
それも 自分で苦労してやっているようですが。
勉強熱心ですね~。
そのお友達から一言
「とにかく 押してみた方がいいよ

」
そっか~
ちょっと頑張ってみようかな

でもさ~、変になったら直してくれるのかな~

(な~んて、またまた 他力本願な私

)
| いろいろ
| 19:57
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.12 Thu
なかなか風邪が治りません

少しはよくなったのかな~

と思ったのですが 数日前からまた咳が・・・

昨夜は 咳込んでなかなか眠られませんでした・・・
風邪なのか 喘息なのか 微妙なところですね・・・

平均睡眠時間が4時間というのがいけないのかな

これから まだまだ忙しくなるのに、早く治さないとーーー

今日も朝からせっせとエコエコしていました。
あまりにも根をつめていたので背中と肩が痛~い

背中の筋を伸ばそうと 床に横になったら・・・
そのまま寝てしまったようです

この時間を入れると もっと眠っている事になりますよね~

(笑)
日中、記憶を無くす日々は まだまだ続きそうです(* ̄m ̄) ププッ
| いろいろ
| 18:10
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.11 Wed
今日は朝からイヤなお天気・・・

現場の検査立会いで 9時頃家を出たパパさんから「一番ひどい時に出てしまった。マンホールから水吹き出てたー 1メートル位。」と

が来ていました。
その

に気付いたのは お昼過ぎでしたが(笑)
ちょうど、雨と雷がひどい時に出かけたから~

そんなお天気のなか、今日は フリーの教室。
「石畳編みをやってみたい

」という事で、コースターを編んでみました。
石畳編みは 編み方を覚えてしまえば 同じ事の繰り返し

同じ動作をした方がわかりやすいので、私も一緒にやってみました。
最初は「

」の連続でしたが、だんだん慣れてきていましたよ

残念な事に、時間内では完成せず・・・
来週に持ち越しです。

こちらは私が一緒に作ったコースター~

| 教室
| 19:43
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.10.10 Tue
私はまだ人間として成長していないので 周りに対する気配りがなっていません

先日の“手フェス”では 商品が売れていくと セッティングに精を出すお友達

私は「ボーっ・・・」とレジに立っているだけなのに~
遊びに行くと、とにかくいろいろ動いて全ての人に気を配っているお友達

イベントが近くなると「チラシを配るの手伝うよ~」と言ってくれるお友達

私の周りには ステキな人がたくさん

先日 お邪魔したお友達は、ミルクピッチャーの中のミルクをレンジで温めていました。
「コーヒーがぬるくならないように」という気遣いからですよね

そんなところまで気が回るなんてすごい

私なんて牛乳パックのまま 「ドンっ

」と出してしまうのに~(笑)
ほんのささいなことでもしてもらった方は気持ちがいいですよね

彼女は他にもいろいろ気を回してくれるんです。
人間ができている

って感じ。
いつか私もそういう人間になりたいな

もしかしたら 来世になるかもしれないけどね(* ̄m ̄) ププッ
| いろいろ
| 20:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑